NHKによると、ドイツ南西部のバーデン・ビュルテンベルク州を中心に5月29日から翌日にかけて大雨となり各地で洪水が発生した。この洪水の影響でドイツの自動車メーカー「アウディ」の工場が浸水し、30日から操業を停止した。
Advertisement
NHKによると、ドイツ南部バイエルン州の町では1日、大雨の影響でアパートが水につかり、1階に取り残された女性3人が死亡しているのが見つかった。また、フランス中部でも水につかった建物から86歳の女性が死亡しているのが見つかった。
また、BBCによると、フランスでも豪雨が6日間続き、セーヌ川など各地で河川が氾濫し、川岸に近いルーブル美術館は2日、収蔵品を安全な場所に移す必要があるとして3日は閉鎖することになった。オルセー美術館も地階の収蔵品を上に移す作業を始めている。
フランスの気象当局によると、統計が残されているこの150年間で、5月の降水量として最も多かったという。
Advertisement

Pascal Rossignol / Reuters
エッフェル塔近く、氾濫したセーヌ川でゴムボートを使って避難する男性。 REUTERS/Pascal Rossignol\n\n

Kai Pfaffenbach / Reuters
5月30日、洪水の被害にあったドイツ・ブラウンスバッハ。REUTERS/Kai Pfaffenbach TPX IMAGES OF THE DAY

GUILLAUME SOUVANT via Getty Images
パリからおよそ南西200キロにあるブロワでは、ロワール川が氾濫した。 AFP / GUILLAUME SOUVANT (Photo credit should read GUILLAUME SOUVANT/AFP/Getty Images)
Advertisement

Christian Hartmann / Reuters
オルレアン付近のシャレット=シュル=ロワンで、消防士が赤ちゃんを救助するREUTERS/Christian Hartmann

Thierry Chesnot via Getty Images
収蔵品を保護するために休館するパリのルーブル美術館 (Photo by Thierry Chesnot/Getty Images)
▼画像集が開きます