長生きするためには「どこに住むか」が大切だった(研究結果)

長く生きるために、収入より大切なのは…。
Children running ahead of parents on sidewalk, Manhattan, New York City
Children running ahead of parents on sidewalk, Manhattan, New York City
Jupiterimages via Getty Images

裕福な人は貧しい人より長生きすると言われても、驚きはしないだろう。

ところがそう単純でもないようだ。「貧しい人々でも、裕福な地域に住むと長生きする可能性がある」という新研究が発表されたのだ。

所得と寿命の関係を探るため、研究グループは15年にわたって、40〜76歳のアメリカ人の納税記録を、14億件以上調べた。

調査の結果、最も裕福な1%の人たちは、最も貧しい人より、10〜15年長生きする見込みがあることがわかった。これは今までの研究からもわかっているので驚くには値しないだろう。より良い生活条件や医療環境快適な睡眠が理由だと考えられている。

研究に携わったスタンフォード大学のラジ・チェティ氏は「最も裕福な人たちと最も貧しい人たちの平均余命には、大きな差があります」と、アメリカの公共ラジオNPRで語っている。

しかし、驚く結果もあった。低収入でも、サンフランシスコやニューヨークといったより裕福な地域に住んでいる人は、インディアナ州ゲーリーやミシガン州デトロイトといった場所に住む貧しい人より長生きしていたのだ。

また、研究は収入による寿命の違いが年々大きくなってきていることも明らかにしている。2001年以降、上位5%の富裕層は平均余命が2年以上伸びた。一方で下位5%の人たちは4カ月以下だった。

「裕福な人は、より裕福になる」という言葉は的を得ているのかもしれない。しかし今回の研究で、地理的な条件で平均余命が変わることが明らかになったため、研究者は、長生きの秘訣は収入以外にもあるかもしれないと考えている。

「貧しい人の寿命が、裕福な人と同じくらい伸びている地域もあります。一方で、貧しい人の寿命が短くなっている地域もありました」と、チェティ氏は説明している。

裕福な地域に住む貧しい人が、長生きする理由について、そういった地域では健康的な生き方を促進するからではないか、と研究者たちは考えている。良い医療を受けられるかどうかより、喫煙しない、健康的な体重を維持する、運動するといった習慣が寿命に影響する可能性があるのだ。 

ハフポストUS版に掲載された記事を翻訳しました。

▼関連スライドショー(写真をクリック)▼

注目記事