イギリスにとって、2014年はエネルギーの歴史を塗り替える記念すべき年だった。
イギリスの「エネルギー・気候変動省(DECC)」が発表したデータによると、イギリスの2014年のエネルギー使用量は、ここ半世紀のうちで最も少なかった。
具体的なエネルギー源に目を向けてみると、石炭の使用量は1800年代の産業革命以来最低レベルを記録した。また、二酸化炭素の排出量も前年に比べて約10%減少した。経済成長を続けながら、エネルギー消費量を減らしたことになる。
発電には、水力・火力・石炭・原子力・太陽光・風力など様々なエネルギー源が使われているが、それぞれの特性を生かしてなるべく安価かつ安定的に電力を供給するようバランスをとることを「エネルギー・ミックス」という。
Advertisement
気候やエネルギーのニュースを紹介するサイト「Carbon Brief」は、DECCのデータをもとに、イギリスのエネルギー・ミックスの変化を5つのグラフをまとめた。
経済成長にもかかわらず、エネルギー消費量は最低。石炭使用量は1800年代の産業革命以来最低レベルになった。

UK primary energy use by source. Source: DUKES table 1.1.1. Chart by Carbon Brief.
イギリスの主な電源別エネルギー消費量。(上から)緑:バイオエネルギー、赤:輸入エネルギー、青:風力&水力、紫:ガス、茶:石油、黒:石炭
太陽光発電は2倍、風力発電は1割近く増加した

The UK power mix in 2014. Source: DUKES table 5.5. Chart by Carbon Brief.
2014年のイギリスの電源構成。最も多いのはガス(30%)と石炭(30%)。続いて原子力(19%)、風力(9.5%)、バイオエネルギー(6.8%)、水力(1.8%)、太陽光(1.2%)
石炭火力発電は23%減少、再生可能エネルギーは21%増加した

Sources of electricity generation in the UK. Source: DUKES table 5.5. Chart by Carbon Brief.
発電に使った燃料の種類。(上から)黒:石炭、灰色:ガス、紫:原子力、緑:再生エネルギー、赤:その他。再生エネルギーは、2000年代半ばから急増している
Advertisement
化石燃料が占める割合は過去最低だった

The UK\'s energy mix since 1990. Source: DUKES table 1.1.1. Chart by Carbon Brief.
1990年以降のイギリスのエネルギーミックス。(上から)緑:その他、灰色:化石燃料
輸送用に使うエネルギーが増加。産業用、家庭用は減少

UK energy use by final user. Source: DUKES table 1.1.5. Chart by Carbon Brief.
部門別のエネルギー使用量。(上から)緑:産業用、青:輸送用、赤:家庭用、灰色:その他。1970年と比較して、産業用は3分の1程度減った。一方、輸送用は2倍程度増えている。
グラフから、イギリスはここ10年で着実にエネルギー消費量を減らしていることがわかる。一方で、火力発電の際の熱損失や、送電中の電力損失などで、大量のエネルギーを無駄にしている現実もある。こうしたエネルギーの損失を減らすことができれば、まだまだエネルギーを節約できそうだ。
Advertisement
この記事はハフポストUS版に掲載されたものを翻訳しました。
[日本語版:平井眞弓/ガリレオ]
【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー