新しい万能細胞「STAP(スタップ)細胞」を発見したとして、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表した論文に対し、外部から「データに不自然な点がある」との指摘が寄せられ、理研は17日までに調査を始めたという。理研は「論文成果そのものはゆるがない」としている。朝日新聞デジタルが報じた。
ネットのブログでは、別の状況で撮られたはずの二つの画像によく似た点があるほか、画像に手を加えたことを疑わせる不自然な線があると指摘された。
理研は13日から調査を開始。外部にも複数の専門家に調査を頼んだ。小保方さんを含む関係者から、すでに話を聞いた。結果はまとまり次第公表するという。
(朝日新聞デジタル「STAP細胞論文に「不自然な画像」 理研が調査」2014/02/17 10:29)
小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表した論文は、マウスの細胞を酸性の液体に浸すだけで、さまざまな組織や細胞になる能力を持つSTAP細胞を作ることに成功したとするもので、1月末に英科学誌ネイチャーに論文が掲載された。
【STAP細胞関連の記事】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。@HuffPostJapan をフォロー
関連記事