籾井勝人NHK新会長、慰安婦「どこの国にもあった」 就任会見で発言

NHK会長に就任した籾井勝人氏就任会見で旧日本軍の慰安婦問題について「どこの国にもあった」「なぜオランダには今も飾り窓があるのか」との見解を示し、韓国を「すべて解決したことをなぜ蒸し返すのか」と批判した。
時事通信社

NHK会長に就任した籾井勝人(もみいかつと)氏は1月25日、就任会見を開いた。この中で旧日本軍の慰安婦問題について「会長の職はさておき」と個人的な見解と断った上で「どこの国にもあった」「なぜオランダには今も飾り窓があるのか」との見解を示し、元慰安婦への補償を求める韓国を「すべて解決したことをなぜ蒸し返すのか」と批判した。

朝日新聞デジタルによると、関連部分は以下の通り。

――慰安婦を巡る問題については。

戦時中だからいいとか悪いとかいうつもりは毛頭無いが、この問題はどこの国にもあったこと。

――戦争していた国すべてに、慰安婦がいたということか。

韓国だけにあったと思っているのか。戦争地域にはどこでもあったと思っている。ドイツやフランスにはなかったと言えるのか。ヨーロッパはどこでもあった。なぜオランダには今も飾り窓があるのか。

――証拠があっての発言か。

慰安婦そのものは、今のモラルでは悪い。だが、従軍慰安婦はそのときの現実としてあったこと。会長の職はさておき、韓国は日本だけが強制連行をしたみたいなことを言うからややこしい。お金をよこせ、補償しろと言っているわけだが、日韓条約ですべて解決していることをなぜ蒸し返すのか。おかしい。

――会長の職はさておきというが、公式の会見だ。

では全部取り消します。

――取り消せない。

会長としては答えられないが、それだとノーコメントばかりになるから「さておき」と言って答えた。

(朝日新聞デジタル「NHK籾井会長会見の主なやりとり:朝日新聞デジタル」より 2014/01/25 22:30)

また、国際放送で領土問題について日本の立場を重視した放送をする意向を示した。

放送法を職員一同、順守し、それに沿った経営をする。また国際放送で(海外向けに)領土問題について、明確に日本の立場を主張するのは当然だ。

(MSN産経ニュース「慰安婦問題「蒸し返されるのはおかしい」 籾井NHK会長会見要旨」より 2014/01/25 21:05)

籾井氏は三井物産副社長、日本ユニシス社長などを歴任し、2013年12月20日に前会長の松本正之氏(元JR東海社長)の後任として経営委員会から指名された。選任に当たっては、NHKの放送内容が「偏向している」と不満を持つ安倍政権の意向が強く働いたことが指摘されている。47NEWSは、背景を以下のように説明している。

NHK会長の任命権は、報道機関の独立性を保つため経営委員会が持つ。今回の会長人事では当初、受信料値下げや人件費削減を手堅く成し遂げた松本会長の再任を支持する委員も多かった。

 風向きが変わったのは、安倍首相と親しい作家 百田尚樹 (ひゃくた・なおき) 氏ら4人が新委員に決定した11月ごろ。「4人は官邸サイドの意向」(政府関係者)で、会長任命には委員12人のうち9人の同意が必要となるため、松本会長の再任は困難との見方が広がった。松本会長は12月5日の記者会見で突然、任期満了で退くことを表明した。

 背景には、政府・自民党に原発や米軍基地問題などの報道姿勢への不満が根強く、松本会長への批判が高まっていたことがある。松本会長は退任の理由について「3年間の業績が評価されず不愉快」「官邸から交代という雑音が聞こえた」などと親しい関係者に漏らしたという。

(47NEWS「【NHK次期会長決定】 問われる政治との距離 政権の影、不透明な選考」より 2013/12/21 23:58)

関連記事

注目記事